本文へ移動

しののめブログ

雨のあとは・・・☆幼児

2023-10-06
給食後、雨が上がっているのを見て外で遊びたいと園庭へ(~ ̄▽ ̄)~
鬼ごっこをしていると、物置の横に大きな水たまりを発見!!
長ぐつで歩くだけが、泥ジャンプそして泥団子遊びにまでなりました(⊙o⊙)
おたまで水をかいて「波~」と海のようにしたり、泥ジュース・泥カレーのお店もありました♪

円山動物園に行きました☆年少

2023-10-05
今日は雨の予報でしたが、午前中ならカッパを着て行けそう!と予定通り出発しました☆
行きのバスの中で動物クイズや虹の歌を歌いながら、少しずつ近づく円山にワクワクな年少さん♪
キリン・カバ・シマウマ、そしてゾウの赤ちゃんに会いにヾ(≧▽≦*)o
少し並びましたが、お母さんゾウの側にいるかわいい子ゾウを見ることができました!
みんなで相談して決めた「らぱー」というミャンマー語でかわいいという意味の名前に投票してきました♪
どんな名前になるかもこれからの楽しみです☆
その後も、レッサーパンダ・熊、トラは目の前まで来てくれて、その迫力にも驚きながら帰ってきました。
おにぎりはこども園で食べましたが、楽しい動物園遠足となりました(❁´◡`❁)

稲刈りをしました☆幼児

2023-10-04
6月にプランターに植えたお米の苗が黄金色になり、収穫の時期を迎えました♪
クラスごとに収穫をして、ハサミで一人で切る子、年少さんや上手く切れず困っている子がいると
手伝ってくれている姿が見られていましたよ(❁´◡`❁)
今年は例年よりも実りが少ないしののめ米となりそうですが、これから束ねた稲を干して
脱穀作業もみんなで協力し合って行い、食べられる日を楽しみに迎えたいと思います!

手作りポテトチップスをみんなで食べたよ☆年中

2023-10-02
先日のしののめピースでも、大好きなおいもをテーマに様々な表現や運動を楽しんだ年中さん☆
仲間と心を合わせ、最後まで頑張りぬきました!
そんな年中さんに、お楽しみのポテトチップスをプレゼント!
使ったおいもは、もちろんみんなで育てた平原農園のおいも(≧∇≦)ノ
年中さんが1個ずつ丁寧に洗い、泥を落とし、その後は給食さんにバトンタッチ♪
乳児さんや年少さんにもおすそわけし、喜んでもらえて良かったね(❁´◡`❁)
みんなで一緒にいただくポテトチップスの味は格別でした!!

しののめ山に登ったよ☆年少

2023-09-28
「9月28、モエレ山!」が最近の合言葉だった年少さん♪
雨のため残念ながらモエレ沼への遠足は中止になってしまいましたが、しののめでピクニックごっこをして遊びましたq(≧▽≦q)
新聞を使ってお山の中にいるのを想像しながらおばけに遭遇して隠れたり、お山に持っていくおにぎりを作ったりして遊びました。
おにぎりの具も、シャケ・梅干し・中には納豆の変わり種を入れて「くさ~い!」というお友だちも!!

最後にみんなでホールに出現したしののめ山に登り、お山のふもとにレジャーシートを敷いてお家の方が作ってくれたおにぎりを
みんなで食べました☆
いつもと違う特別感で、雨の日も楽しめた年少さんでした♪

TEL. 011-851-4536
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
2023年12月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

nformation

学校法人月寒キリスト教学園
  認定こども園しののめ
〒062-0051
北海道札幌市豊平区月寒東一条2丁目10-9
TEL.011-851-4536
FAX.011-851-3741


TOPへ戻る