しののめブログ
とうもろこし『ポップコーン』の種植えをしました☆年中
2023-06-01
年中さんで、とうもろこしの種を植えました☆
とうもろこしと言ってもただのとうもろこしではなく、ポップコーンのもとになる
❝イエローポップ❞という品種です!
年中さんは、収穫できる日を今から心待ちにしている様子(●ˇ∀ˇ●)
嬉しい気持ちがあふれて、「ポップン・ポップン♪」とはじける様子を表現しながら
ポップコーンの歌をうたう子どもたちでした♪

稲を植えました☆幼児
2023-05-31
今日は、先日年長さんが長沼の薮田さんの所まで取りに行ってくれたお米の稲をみんなで植えました☆
お天気にも恵まれ、絶好の田植え日和でした♪
まずは土作りから始めました。
プランターに土と水を入れてまぜまぜ(~ ̄▽ ̄)~
普段なかなか触れることのできない、トロトロな泥の感触を思いきり楽しむことができました!
始めは黒い見た目から躊躇する子もいたのですが、いざ触ってみると
「つめたい!」「きもちいい~!」「みてみて~おはぎだよ~」などq(≧▽≦q)
秋の収穫が今から楽しみだね♪
おうちに、赤ちゃん稲を持ち帰ったお友だちもいます☆
バケツやプランターなどで、ご家庭でもぜひ挑戦してみてくださいね( •̀ ω •́ )✧

公園に行きました☆ほしぐみ
2023-05-30
お天気がいい日が続いたので、色々な公園に出向いています☆
かつら公園・月寒公園・菊月公園、ほしぐみさんみんな公園が大好きです♪
少し前までは上れなかった遊具をすいすい上がる姿に成長を感じます。
行き帰りも頑張って歩いています(≧∇≦)ノ
「おなかぺこぺこ~」と帰ってきて、ご飯も進みます
よく遊び、よく食べ、よく寝てぐんぐん成長中のほしさんです♪
そして、じゃがいもの次はトマトの苗を植えました!
『食』につながるのならば( •̀ ω •́ )✧やる気まんまんです!!

お米の稲を取りに行きました☆年長
2023-05-29
年長さんのみんなで、給食で食べるお米を作ってくれている長沼の薮田さんの畑に
お米の稲をもらいに行ってきました☆
行き帰りのバスの中ではしりとりを楽しみました(*^▽^*)
大きな田んぼを見て、獲れるお米の量に驚いたり、お米の育て方について教えていただきました♪
綺麗なお花を見たり、大きいカエルを捕まえたりとたくさんの自然に触れることができました!
みんなで田植えも頑張ろうねヾ(≧▽≦*)o

避難訓練をしました☆
2023-05-26
今日は避難訓練をしました。
園内に「地震発生、先生の近くに集まってください。頭と首を守ってください。」
とアナウンスが入ると、すぐに先生の近くに集まり頭と首を手で覆っていました。
「揺れがおさまったので、外に避難してください。」とアナウンス。
窓を開けて園庭に避難しました。
園庭に出てから、先生が一人ひとりの名前を呼んで全員避難が出来たか確認をします。
こども園では毎月地震や火事などを想定して、訓練を行っています。
