しののめブログ
戦争のお話を聞きました☆年中・年長
2023-08-24
教会の清水さんから、戦時中のお話を聞きかせてもらいました。
実際に戦時中を過ごしてこられた方からお話を聞くのはおそらく初めての子どもたち。
子どもたちにも分かりやすいようにと、写真や手描きのイラストを使って伝えてくれました。
防空壕や、恐ろしい武器のこと・・・今の子どもたちにとって当たり前に感じる平和な暮らしとはかけ離れた様子に、
少し戸惑いや驚きもあったようです。
二度とこんな恐ろしい武器が使われることがないように、世界中のみんなが平和に安心して過ごすことができますように・・・
みんなでお祈りをして大切な一日を終えました。

ゆかりができました☆年少
2023-08-24
今日は、いよいよ年少さんが楽しみにしていたゆかりが完成しましたヾ(≧▽≦*)o
パリパリに干したゆかりを袋の中でモミモミし、すり鉢で細かくなるようすりすりしました☆
1人10秒ずつ、好きな歌を歌いながら細かくし、やっと完成!!
みんなで作ったゆかりの美味しさは格別♪
お兄さん、お姉さん達にもおすそ分けし、美味しいと言ってもらえて嬉しい年少さんでした(❁´◡`❁)

ゆかり作りをしました☆年少
2023-08-21
今日から2学期が始まりました!!
久しぶりに会えたことを喜び合いながら、年少さんみんなでゆかり作りをしました♪
夏休みに行った塩もみをみんなで写真で見て、「もう食べれる?」と嬉しそうな年少さん○( ^皿^)っ
これから網に広げて干して、美味しいゆかりにしよう!と伝えると「えいえいお~!」と気合十分ヾ(≧▽≦*)o
「おててがピンクになった!」「ゆかりの匂いがする♪」とお話しながら干しました☆
パリパリになるのが待ちきれない年少さんでした(*^-^*)

今日の給食☆
2023-08-10
今日の給食は
・ロールパン
・水菜とえのきのスープ
・なすのミートグラタン風
・人参甘煮
・メロン
でした。
午前中に赤シソでゆかり作りをした年少さんが、シソのしぼり汁を使ってきゅうりの浅漬けを作ってくれました♪
とっても美味しかったよ(*^_^*)
園庭で収穫したミニトマトも毎日のように食べています☆
夏野菜には強い紫外線や熱中症、夏バテから体を守ってくれるビタミンやミネラル、食物繊維などの栄養素が
たっぷり含まれています。
夏野菜を食べて、暑い季節を元気に過ごしましょう♪(^∇^*)

ゆかり作り☆年少
2023-08-10
年少さんが育てた赤シソでみんなの大好きなゆかりを手作りしました☆
シソを山盛りに収穫したら、給食さんに洗ってもらってお塩をふってもみます。
「おいしくな~れ、おいしくな~れ」と唱えてもんだら、「ゆかりの匂いがしてきた~!」と年少さん♪
シソの葉から出た水分をザルの上でぎゅーっとしぼりました。
最後に梅酢につけておいて・・・続きはまた今度!!
美味しくつかりますようにと、みんなでお祈りしましたよ(❁´◡`❁)
お楽しみはシソのしぼり汁で漬けた、園庭で採れたきゅうりの浅漬け♪
給食の時間に、みんなで美味しく食べましたよ!
