しののめブログ
ポップコーンとうもろこし収穫☆年中
2023-09-06
「ポップコーンを作って食べたい!」という思いから、春に小さな小さなとうもろこしの種を植えた年中さん☆
収穫を迎える頃にはカラス除けのネットを突き破る程大きく成長しました。
今日はいよいよ収穫ですヾ(≧▽≦*)o
とうもろこしの根元をポキッと折り、皮を1枚1枚丁寧に剥きます。
逆さまに吊るして、今日の作業は完了!!
これからしっかり乾かして、秋にはたくさんのポップコーンができそうですね♪
ワクワクがとまらない年中さんです☆

牧師館のおいもを掘りにいきました☆ほしぐみ
2023-09-04
春に種いもを植えた数日後には、「おいも、できたかな?」と収穫の日をとっても楽しみにしていた子どもたち♪
毎週のように牧師館に行き、おいもの成長を見守ってきました(❁´◡`❁)
葉が黄色に色づき、待ちに待った収穫の時!!
「うんとこしょ!どっこいしょ!!」葉と茎を引っこ抜くと・・・
あれあれ??何もついていません(#°Д°)
でもよ~く見ると、土の中にはたくさんのじゃがいもが隠れていました☆
「あったよ!」「またあった!!」「みて!大きいよ!」宝探しのように、おいも掘りに夢中です♪
「重たいなぁ~」おいもの入ったかごを、満足そうに持つ姿が印象的でした(*^_^*)
種いも植えからずっとお手伝いしてくれた後藤さん、ありがとうございました♪
じゃがいもを大きくしてくれた雨やお日さま、虫さんたちありがとう!
さて、どんなお料理にして食べようかな~( •̀ ω •́ )✧

サイエンスショーがやってきた☆
2023-09-01
青少年科学館の方が出前サイエンスショーに来てくれました♪
コックさんとウエイターのウエイさんがお料理をしてくれるのですが、ジュースの色が変わったり
おなべに入ったとうもろこしが、ゆか先生が絵に描いた炎でなんと本物のポップコーンになったり、
ケーキのクリームが泡立てずにあっという間に出来たり(#°Д°)
最後はロケットが飛んで、くす玉が割れるという仕掛けがありました☆
子どもたちは一つ一つの変化に驚きと歓声をあげて楽しんでいました!!
なんでだろう?どうしてかな?と疑問をもつことが、新たな興味・関心のきっかけになる素敵な時間をみんなで過ごしました♪

畑の人参ができました☆年長
2023-08-31
年長さんが園庭の畑で育てた人参が大きくなりました!
一人1本ずつ収穫しましたが、抜く途中で葉っぱが切れてしまい周りをスコップで掘ってから抜いたりと
中々苦戦していました(;´д`)ゞ
大小さまざまな人参が、全部合わせると400gも採れましたヾ(≧▽≦*)o
その人参を、給食のカレーに入れてもらい、しののめのみんなと美味しくいただくことができました♪
おかわりには行列ができていましたよ~!!

暑い日が続いていますが☆ほしぐみ
2023-08-25
厳しい暑さが続きバテ気味の様子も見られますが、無理をせずゆったりのんびり(❁´◡`❁)
でもにぎやかに、毎日を楽しむほしぐみさんたちです♪
