しののめブログ
雑巾がけをしました☆年長
2022-05-27
自分たちが使った所はきれいな方が気持ちがいい!!と給食の後にお部屋の雑巾がけをしました( •̀ ω •́ )y
おしぼりを絞るのも上手な年長さんなので、しっかり絞ってピカピカ( •̀ ω •́ )✧キレイな部屋にしてくれました♪
さすが年長さんです!!!

水遊びをしました☆幼児クラス編
2022-05-26
今日は夏のような陽気の中、幼児クラスも水遊びをしましたよ(^^♪
プールは大人気!!
密にならないように順番にみんなで入れ替わって楽しみましたლ(╹◡╹ლ)
冷たくて気持ち良かった~☆
砂場ではスコップで穴を掘ったりじょうろで水を流したり、おだんごを作ったりとそれぞれ思い思いの遊び方で
楽しみました!

水遊びをしました☆乳児クラス編
2022-05-26
今日は絶好の水遊び日和
にじ組・ほし組それぞれで水遊びをしました!
お日様が出てポカポカ暖かい中、にじ組はベランダの外で♪
ほし組は園庭砂場の横で楽しみました☆

野菜の苗植えをしました(*^_^*)
2022-05-24
今日は、昨日八紘学園に買いに行った野菜の苗たちを園庭の畑に植えました☆
スコップで畑を耕して、野菜の苗はキュウリ・ナス・ピーマン・ミニトマトは赤と黄色を♪
ニンジンとはつか大根は種を植えました!
八紘学園の方に教えてもらったミニトマトの苗は、しっかりわき目も取りました。
野菜の品種の名前もそれぞれあって、キュウリはシャキット・ナスはくろべえ・ピーマンはみおぎ
ミニトマトはプチぷよ、ほれまるなど可愛らしい名前のものもありました♡
何を植えたかわかるように、みんなで手作りの看板も作りましたよ
植えたあとは、元気に育ちますようにとみんなでお祈りもしました
お休みの子どもたちもいたので、また後日改めて去年収穫したオクラの種を植える予定です(●'◡'●)

野菜の苗を買いに行きました☆
2022-05-23
年長さんが園庭の畑で育てたい野菜の苗を、八紘学園に歩いて買いに行きました。
育て方で大切なことは、毎日見ること。そしてトマトはわき目を取ること。
ピーマンとナスは1番目の花を取ることを教えてもらいました♪
大切にお世話しながら育てていきたいと思います。
今から収穫を楽しみにしている年長さんです☆
そしてお買い物の後は、広場を探索したりたくさん走ったりしました。
ポプラの木の、実がついた枝が落ちていて八紘学園の方に実の中に綿が入っていて、
その綿の中に種が入っていて風で飛ばされていくことを知りました
みんなにも教えてあげる!と実を持って帰りました。
自然の不思議に興味津々の子ども達でした(^^♪
